第45代アメリカ大統領に決定したドナルドトランプ氏。
実は、大統領選挙に立候補するのは2度目という波乱万丈な人生を送っております。
(ちなみに・・・結婚は3度、破産は4度です)
波乱万丈なトランプ氏の生い立ちから生涯を順を追ってまとめてみました。
トランプ氏の生い立ちから前半生涯不動産王に至るまで
※記載しているのはトランプ氏の当時の年齢です。
〇1946年 0歳
父フレッドトランプと母メアリーアンの5人兄弟のうちの4人目の子(次男)としてニューヨーク市にて生まれる
〇1953年 8歳
フォレストヒルズ地区の学校から、素行不良で軍隊式の学校ニューヨークミリタリーアカデミーに転入
〇1964年 19歳
地元のフォーダム大学入学
〇1968年 23歳
ペンシルベニア大学ウォートンスクールに編入後に卒業
※大学院に進学しなかったため、MBAは取得していないとのこと。
〇1968年 23歳
父の経営する不動産会社エリザベス・トランプ・アンド・サンに入社
〇1971年 26歳
ベトナム戦争 徴兵免除
〇1972年 27歳
父の不動産会社を受け継ぐ
〇1976年 31歳
コモドアホテルを買収、グランドハイアット・ホテルとして改装し成功
〇1977年 32歳
1回目の結婚イヴァナ・マリエ・ゼルニーチコヴァーと結婚
〇1983年 38歳
トランプタワーを開業
〇1987年 42歳 トランプ自伝を出版
〇1988年 43歳
プラザ・ホテルを買収
〇1988年 43歳
不動産事業から視点を広げ政治家として出馬を模索し始める。
〇1988年 43歳
イースタンエアシャトル社のシャトル事業を買収
〇1989年 44歳
自らCMに出演し大ヒットをもくろんだボードゲーム トランプ・ザ・ゲームを発売
〇1989年 44歳
テニスプレイヤー ガブリエラサバティーニと交際
(一応、イヴァナ夫人と結婚中です)
〇1990年 45歳
不動産バブルがはじけ90億ドルもの負債を抱える
〇1991年 46歳
前仏大統領サルコジ氏の夫人のカーラ・ブルーニと交際
(一応、イヴァナ夫人と結婚中です)
〇1992年 47歳
タージ・マハルなど経営する3つのカジノが破産(1度目の破産)
〇1992年 47歳
1人目の夫人イヴァナ・マリエ・ゼルニーチコヴァーと離婚、
(2番目の夫人となるマーラ・メイプルズとの浮気が発覚)
ドナルドトランプ氏の生涯の前半は、不動産王になり事業も拡大し、女性もより取り見取りの状況で、
人生の絶頂を謳歌していたところ日本のバブル崩壊前後のタイミングでアメリカでも不動産価格が下落し、
事業は破産、奥さんとは離婚するという頂点からドン底を迎えます。
トランプ氏の経歴後半戦世界一貧乏な男から華麗に復活
〇1993年 48歳
2人目の妻となる女優のマーラ・メイプルズと再婚
〇1994年 49歳
エンパイアステートビルを買収
〇1995年 50歳
複数の銀行の支援を基に不動産の好景気に乗り復活を遂げる
〇1996年 51歳
ミス・ユニバースの所有権を取得する。
〇1999年 54歳
ファッションモデルのマネジメント会社を設立
〇1999年 54歳
2人目の妻マーラ・メイプルズと離婚
〇2000年 55歳
改革党から大統領選挙に出馬するも敗退する。
ただし、不動産業など事業の宣伝効果が絶大にあった。
〇2001年 56歳
ニューヨークトランプワールドタワーが完成。
〇2001年 56歳
民主党に参加
〇2004年 59歳
トランプ大学を開校(2010年に閉校)
〇2004年 59歳
人気番組「アプレンティス」(弟子募集)の放送開始
トランプ氏が起業家志望の人のジャッジをして大人気になる
アメリカ版マネーの虎ともいわれる番組
この番組でトランプ氏は大衆に一気に人気が出る
〇2004年 60歳
アメリカ大統領選挙に出馬をほのめかすも断念
〇2004年 60歳
カジノ事業の総額18億ドルの負債で2度目の破産申請
〇2005年 61歳
3番目であり今の妻であるトランプ氏と年の差24歳の
ファッションモデルのメラニア・クナウスと結婚
〇2006年 62歳
メラニアとの子供のバロン・トランプ 誕生
〇2006年 62歳
トランプウォッカ発売開始
〇2006年 62歳
旅行サイト『go to Trump.com』をリリース(1年後に運営終了)
〇2007年 63歳
「アプレンティス」の出演が認められハリウッドに手形プレートが飾られる
〇2007年 63歳
『トランプスタイル』『トランプワールド』を統合して自ら運営する雑誌を創刊(2年後には廃刊)
〇2007年 63歳
トランプステーキを通販にて販売開始(2か月で販売停止)
〇2009年 65歳
カジノなどを経営するトランプ・エンターテイメント・リゾーツ社の破産申請、トランプ氏3度目の破産
〇2009年 65歳
共和党に参加
〇2011年 67歳
共和党を出て無所属になり、大統領選に出馬をほのめかすが結局断念
〇2012年 68歳
共和党に戻る
〇2015年 71歳
大統領選への出馬を表明
〇2016年 72歳
11月8日 アメリカ大統領選挙にてヒラリークリントンに勝利
スポンサードリンク
トランプ氏の生い立ちからの生涯経歴のまとめ
こうしてみると、新規事業の創業、不動産事業、女性関係(結婚離婚浮気)、政治活動(政党変更)など
これは本当に一人の人物なのかと思ってしまうほどの波乱万丈の人生ですね。
盛衰を繰り返していく姿はハリウッド映画になったら、絶対見てみたいと思いました。
トランプ氏は世界一忙しいといわるアメリカ大統領になってこれから72歳以降の経歴を加えていくことになります。
これから想定できるだけでも、メキシコとの国境に壁建設、トランプ氏の尊敬するプーチン氏のロシア、対話する用意があるといっている北朝鮮との外交、日本からの米軍撤退、
TPP破棄などなど、わかっているだけでも歴史に名を残すような事業をやっていくのではないでしょうか。
さらに、個人的に予想できるのは、トランプ氏の経歴を見てわかるように起業家であり不動産事業家でもあるので、
減税、や起業家支援、不動産投資促進という経済政策を取っていくのではないかと思いますので、
金利拡大期に入ったアメリカで利上げを中止し利下げをしたり(資金調達を必要とする企業にはプラスに働きます)、投資促進に公共事業促進など世界のけん引役として
米経済が復活してくればプラスな点も多いかもしれません。
ヒラリークリントンシフトしていた日本外交もトランプ氏とうまくやれることを願いたいですね。
関連記事:ドナルドトランプ氏の意外過ぎる事業遍歴・プロレスからミスユニバースまさに美女から野獣まで
トランプ破産4回はやりすぎだね。
アメリカ国を破産させないように頑張ってもらいたいね
まずは、お手並み拝見。